軽井沢・長野の造園 「中山造園工房」Works

works03.jpg



くつろぎの庭

若い世代の住まうこのお家は、忙しい日々の休日をゆっくり過ごせる
バックヤード。一日中外で過ごしたくなるような「くつろぎの庭」を
コンセプトに設計しました。

主庭

南向きの緩やかな傾斜地で北側には水路があり、その水路沿いの一部
も所有地である。そのため「水路脇もお散歩出来るように設計して下
さい」もうひとつは「バックヤードにプライベートな空間がほしい」
とのご要望でした。

(ビフォーアフターで紹介します)
施工前
DSCF1169.JPG

完成(直後)
DSCF1560.JPG

施工前
DSCF1172.JPG

完成(直後)
DSCF1555.JPG

工事進行状況

造成
DSCF1432.JPG

浅間石と枕木階段
DSCF1436.JPG

バックヤードのミニデッキ
DSCF1463.JPG

植栽帯には園芸用土を入れます
DSCF1491.JPG

DSCF1492.JPG

混入/耕転
DSCF1489.JPG

門/駐車場周辺

玄関へ向かう擬木の階段が設置してありましたが、「入り口がはっ
きりせず玄関ではなくデッキの方へ配達人がくることもあるんです」
とのことでしたので門が自然に分かるような構成にしました。

施工前
DSCF1164.JPG

完成(直後)
DSCF1551.JPG

建築時に削られたままの土手は立派な檜の根がむき出しになり、
お客様も「可愛そうだ」ととても気にされておりました。根と土
手の保護に石積みをし新しい土で埋め戻すと共に門の修景が出来
ました。

隣地境の土手

土手の保護にはタイムを植えて全面のグランドカバーとしました。
旺盛に成長するタイムにより早くも全面を覆いました。
(ピンク色の花も咲くのできれいです)

施工前
DSCF1165.JPG

翌春
IMG_0728.JPG

完成写真

DSCF1568.JPG


DSCF1560.JPG


DSCF1502.JPG


DSCF1669.JPG

春に1年の点検に伺いましたら庭の方からご主人が出て来られて
「今日は1日中庭で過ごしてます」「本当にお願いしてよかった」
「居心地が好いんです」 と嬉しい言葉を頂戴しました。
お客様に喜んで頂ける事が一番嬉しいことですから。

庭で収穫したジューンベリーのジャムを頂きました(奥様の手作り)
とても爽やかで美味しかったです。御馳走様でした。


(設計デザイナー 中山修治 / 施工 中山造園工房)



花咲く庭

花は私達の心を明るく豊かにしてくれます。
お客様のお庭に咲く花木や草花を紹介します。

花木

シャクナゲ
DSCN0229 シャクナゲ 湯浅様.JPG

シャクナゲ
DSCN0230 シャクナゲ 湯浅様.JPG

カルミア
DSCN0400 櫻井様 カルミアと和室の窓.JPG

クラブアップル
DSCN0189 ヒメりんご.JPG

ハナカイドウ
DSCN0186 カイドウ.JPG

カンボク
DSCN0379 湯浅様 カンボク.JPG

ウツギ
DSCN0375 湯浅様 ウツギ.JPG


*「自然風景の庭」 から 「洋花の明るい庭」 「和の庭」まで
すべて設計・施工致します。 「うちの庭は日陰だから何も育た
くてね・・・」 とよく耳にしますが、日陰を好む植物は案外多い
んですよ。特に軽井沢は森の中なので日陰が多いです。
安心なさってご相談下さい。

草花

ヒューケラ&ギボウシ
DSCN0454.JPG

ロドゲルシア
DSCN0460.JPG

モナルダ(松明草)
DSCN0714 モナルダ.JPG

キョウガノコ
DSCN0531 シモツケソウ自宅.JPG

キキョウ
DSCN0732 キキョウ 自宅.JPG

コスモス
DSCN0917.JPG

レンゲショウマ
DSCN0867 坪庭のレンゲショウマ.JPG

ツバメオモト
DSCN0197 ツバメオモト.JPG

イチリンソウ
DSCN2381.JPG

こんな可愛い花たちですが、本当に綺麗だと思える期間は約1ヶ月
くらいかも知れません。「花の終わりかけは茶色にくっついていた
り、虫食いの葉があったり、冬の寒さに葉がちじれたり色がくすん
いたり、一年の間に多様の変化を見せます」そういうところも含
めて好きになって頂ければ嬉しいです。


佐久平の住宅

主庭

庭の半分は二階の屋根がかかっていて、実際に植栽に使える空間は
2メートル幅である。平面的にならないように気をつけ、尚且つ街
中でありながら「自然の中にいるような庭」をテーマに設計しまし
た。

3年後
CIMG6066.JPG
完成から三年。
木々草花が育ち「自然の中にいるような庭」が実現したようです。

作業前
DSCN2417.JPG

完了 (完成直後)
DSCN2830.JPG

庭と駐車場の境。大工さんが設えてあった木戸と統一感をもたせた
天然木素材で仕切りを作り、役目を果たしながらも閉ざされた感が
無いようデザインしました。

庭の構成

枕木と自然石の通路を中心にして軒下・通路・植栽の三分割の構成
にしました。植栽には、イロハモミジ、マルバノキ、クロモジ、ヒ
カゲツツジ、バイカウツギなど他にも自然味のある木を植え、下草
もギボウシやキョウガノコなど数十種植えました。

アップ (完成直後)
DSCN2882.JPG

アップ (完成直後) ギボウシ
DSCN2872.JPG


通路の施工

ある意味で庭の中心的存在である通路は、より個性的にしたいと思
いました。茶庭の延段を想わせる趣で、和モダンの絵語りを強調し
ます。

枕木布設
DSCN2468.JPG

枕木布設
DSCN2484.JPG

自然石の組合せ・足元のアヤメ
DSCN2538.JPG

洗い仕上げ
DSCN2654.JPG

外水道

外水道は表通りから直接的に目につかないように角材のパーテーシ
ョンを設け、植木鉢を利用した水受けで個性的にしました。

施工前
DSCN2614.JPG

完成
DSCN2828.JPG

台の作製
DSCN2610.JPG

他のアングルからの写真

2階バルコニーから
DSCN2736.JPG

咲き始めのカルミア
DSCN2893.JPG

通路脇のミヤコワスレ
DSCN2896.JPG

伸びた通路は枕木のデッキへ繋がります
DSCN2834.JPG


「家は私が好きなように造ったので、庭は家内の思うように造って
欲しい」とのご依頼でした。ご主人様・奥様・ご家族皆様の思い
りに応えられるお庭に成長できたらと思っております。

引き渡しの日 「お客様の声が必要でしたらいつでも一筆書きます
ので声をかけて下さい」 とご主人様から有難い言葉を頂戴しま
た。有難うございました。


(設計デザイナー 中山修治 / 施工 中山造園工房)


白の家

清潔感あふれる「白の家」。現地を初めて見せて頂いた時に各所の
イメージが浮かび、それぞれをブロック分けし自然な動線でつなげ
るように設計しました。

和室の庭

自然豊かな別荘地故にいろんな木々が茂っておりました。
表面の木々・雑草を一掃し 「和の空間」 を創ります。

作業前
CIMG1284.JPG

完成 (直後)
CIMG2090.JPG

森との境に板の垣根を設えた和モダンな空間。根上がりのヤマモミ
ジやアオハダを植え足元は杉苔。そして京都から取り寄せた化粧砂
利を敷き完成です。

飛び石の据付
CIMG1851.JPG

ロックガーデン

南向きの緩斜面でロックガーデンに最適な条件が揃っていました。
敷地内から発生した石を利用し修景します。

作業前
CIMG1238.JPG

枕木の階段・石の配置まで終了。中高木を植栽したことで背景の森
と調和し奥行き感が生まれました。

作業後
CIMG2170.JPG


CIMG2172.JPG

設計段階から家の周りをブロック分けして計画しました。それによ
りゾーニングできた庭は、それぞれのコンセプトがはっきりと打ち
出されています。

*もう秋なので根の浅い草花やグランドカバーは来春植えます。

ロックガーデンの草花

多数の品種を植栽しましたが、中でもラベンダーやタイムといった
ハーブ類が効果をもたらし、芝生の緑の上を流れる風に乗って心地
のいい香りを漂わせます。

ハーブ類の植栽
階段を上る時下りる時、香り立ちます。
CIMG4790.JPG

枕木の階段は2箇所あり、自由な動線で楽しめます。
(お客様による撮影)
20131012.jpg

傾斜を生かしロックガーデンを中心に上下二段の芝庭の構成にしま
した。
CIMG4789.JPG

芝生(芝貼り)

綺麗な芝生に仕上げるには下地が大切。雑草処理と入念な整地を心
がけます。芝生は密度が濃く品質に優れた「つくばグリーン」を選
択しました。

整地作業
CIMG4184.JPG

芝貼り作業
CIMG4192.JPG

完成後約1ヶ月
CIMG4796.JPG

動線

緩やかなS字カーブのアプローチを通り玄関へ向かう。その脇に芝
庭とロックガーデンがあり、奥へ足を進めると和室の庭が視界に入
る。苔山の飛び石を抜けると自然な森と山野草の庭。砂利敷きの通
路に従い行くと視界が開けフィリフェラオ-レアの鮮やかな黄色が
目に飛び込んで明るさを増す。通用口からまたアプローチへつなが
る。

アプローチ
CIMG3992.JPG

奥に見える和室の庭
CIMG4795.JPG

苔山の向こうは森と山野草の庭
CIMG4808.JPG

砂利の小道の野草園
CIMG6003.JPG

いろんな植物に目をやりながら一周できる庭は、程よいバランスで
常緑の植物を配置してあります。冬でもさびしくなく四季を通しそ
れぞれの趣が楽しめます。

お引渡しの日 「プロのカメラマンさんに撮影をお願いして雑誌に
介したい」 と仰る程気に入って頂け嬉しい限りでした。

(設計デザイナー 中山修治 / 施工 中山造園工房)



旧軽井沢の別荘

アプローチ

玄関へ続くアプローチと車路。その間に植栽帯を設けることで、両
方の存在を明確にしました。それにより、曲線を描いた車路はスム
ーズにガレージへとつながり、緑の中に石貼りの階段が引立ち玄関
へと誘導します。

作業前
0824.jpg

完成 (直後)
0915.jpg

整備をすると以外に段差がありました。設計士さんのデザインの流
れに添い枕木のステップを設置しました。

全景 (完成直後)
0917.jpg

山野草コーナー

当初デッドスペースに思えたこの場所は、山野草に最適の環境。土
壌改良を施した盛土に数十種類の山野草を植栽しました。カタクリ
やイチリンソウ、梅雨明けを知らせてくれるシモツケソウなどが咲
き、花のない時季にはギボウシなどの葉色が目を楽しませてくれま
す。

作業前
0832.jpg

完成 (直後)
0910.jpg

カタクリ/エンレイソウ
0150-0201.jpg

ブランコのリメイク

既製のブランコが強風により倒れ壊れてしまったのでリメイクしま
した。川のせせらぎが心地良いこの場所には「どうしてもブランコ
がほしいので鉄柱でもいいので設置して下さい」とのご要望でした
公園のような遊具では味気ないと思いリメイクすることにしました
ケンパス材の角柱に既存のブランコを組合せ復活させました。

当初のブランコ
11248.JPG

リメイク後のブランコ
11221.JPG

ウッドデッキ

「友人家族が来たときに大勢で食事のできる広い場所がほしい」と
のご要望があり、ウッドデッキを設計しました。あらゆる動線を意
識し・もとからある2ヵ所のデッキと緩やかな階段でつなげること
で家の中や庭のどこにいても・ご主人の一声でみなさんが集える場
所になりました。

全景
0268.jpg

つながったデッキ
IMG_4298.JPG

テーブルは2セット置いても十分余裕があります。木材は、土台・
根太・床材のすべてに同一のハードウッドを使用しました。それに
より数十年の耐久性が得られます。(ランニングコストがかからず
お得です。)

デッキのご相談を受けた時に 「建築に絡むので設計事務所にご
談されるのがよろしいのではないでしょうか」 と伝えますと「ブ
ンコもオシャレにしてくれたのでデッキも是非中山さんにお願い
したい」 という事でデザインしました。

花・野草

霧雨に咲くアルペンローゼ・PJメジット
IMG_2600.JPG

ヒメシャガ(山野草コーナー)
IMG_1874.JPG

カルミア(アプローチ脇)
DSCN0400 櫻井様 カルミアと和室の窓.JPG

クリンソウ(山野草コーナー)
DSCN0261 櫻井様 クリンソウのアップ.JPG

タマアジサイ(主庭)
DSCN3705.JPG

*直接の設計、施工でご安心頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

「予算は○○円でプランはお任せします」 ということで施工した
庭です。工事期間中に何度かお客様が来られ、毎週の変化に喜んで
頂き 「満足しました」 という言葉を頂戴しお引渡しとなりまし
た。

(設計デザイナー 中山修治 / 施工 中山造園工房)



ビオトープ計画 

1800坪の敷地に湧き出る水を生かしたビオトープ計画。 「池・
流れ・湿地帯・木道・植栽」 を施す。植栽の中の散策路から木道を
通り、高台のベンチで一休み。溶岩樹形を抜け枕木の橋で川を渡る
回遊式庭園

たっぷりの浅間石を使い大きな池の周りを修景します。
自然な景色を意識して・・・!

作業前
CIMG0716.JPG

完成(直後)
CIMG1102.JPG

流れ

池からの流れは 「自然の川」 を思い浮かべつつ・・・
心がけつつ・・・石の配置を行います。

作業前 (コンクリートの排水設備が見えます)
CIMG0801.JPG

全景 (コンクリートは見えなくなりました)
CIMG0854.JPG

小さい石は手作業で
CIMG0823.JPG

水辺の下草を植えて完成
CIMG0863.JPG

湿地帯と木道

豊かな景色を作り出すために、水を誘導し湿地帯を作ります。その
中にミニデッキ付きの木道をデザインし配置しました。

湿地帯の造成
CIMG1108.JPG

木道の設置
CIMG1111.JPG

湿地帯を横断する木道
CIMG1122.JPG

完成 (直後)
CIMG1203.JPG

今後水辺の植物などを植え、自然に生える雑草も生かしながら仕上
げていきます。

*このような広い敷地から狭小スペースの坪庭まで、すべてデザ
ンからご相談をお受けしており ます。お気軽にお問い合わせ下さい 

(設計デザイナー 中山修治 / 施工 中山造園工房)

斜面を生かす

千ヶ滝の別荘

土地造成時に発生した斜面 「ただの土手では・・」というご相談
があり作庭しました。土留めを兼ねロックガーデン風に配した浅間
石に雑木と山野草を植栽。優しい景色を意識しました。

枕木の階段を設け斜面を散策
IMG_0342.JPG

ヒトリシズカやイワナンテンを石に添える
IMG_0348.JPG

下りきった広場のベンチから眺めます
IMG_0346.JPG

秋にはイロハモミジの紅葉が綺麗です
IMG_0354.JPG

白樺台の別荘

「芝生が上手く育たなくて・・」というご相談でした。既存のヤマ
ボウシの株立ちが立派。それを生かすようにヒカゲツツジやコアジ
サイなどの低木と野草やグランドカバーの植栽にしました。

施工前
CIMG3226.JPG

完成
CIMG3921.JPG

石を配した中にヒューケラ、セダム、タイムなどのグランドカバー
で土砂を落ち着かせる
CIMG3923.JPG

CIMG3925.JPG

CIMG3926.JPG

高台の別荘

軽井沢の町並を見下ろす高台の別荘。手付かずのスペースに雑草が
茂っている状態でした。

施工前
CIMG4038.JPG

一年後(初秋)
CIMG6749.JPG

CIMG6752.JPG

ヤマシャクヤクの実
CIMG6639.JPG

表土を削り取り新しい土と土壌改良材を混入し植え床を整える。イ
ロハモミジの株立ちをメインにトネリコ(手前左)を植えて、低木
にイソツツジとシャクナゲ、そして山野草(下草)の庭です。

(設計デザイン 中山修治 / 施工 中山造園工房)


宝珠院の赤松 「鴛鴦の松」

旧中山道 「小田井宿」にある宝珠院の赤松。
二本の寄せ植えされた松が長年に渡り仲睦まじく生きていること
からこの名がつけられました。古くは江戸時代から宿場町の様子
や旅人の安全を見守ってきたことでしょう。

指定天然記念物の看板
CIMG2482.JPG

夏の緑
寶珠院.JPG

松の下を通り本堂へ
13864.JPG

手入れ後 (秋)
1673.JPG

2本の寄せ植え仕立てのこの松は
盆栽をそのまま大きくしたような美しい姿をしています。

雪化粧
DSCN2005.JPG

11683.JPG

冬には雪つりを施します。夏の緑とは、また違う美しい姿を見せて
くれます。お近くに来られた際には、お立ち寄りください。

*樹齢数百年の老木の維持管理も行っております。